堺市写真館/ロケーション撮影・出張撮影に特化/七五三・成人式・お宮参り・ペット写真

七五三について

HOME | 七五三について

七五三とは

そもそも七五三てなに?

子供の成長を祝う行事として古くから執り行われている七五三
七五三は子供の成長を祝う大切な行事で、毎年11月15日に3歳・5歳・7歳の子供たちを祝うのが慣例です
しかしながら、七五三の意味や由来まで知っているという方は少ないかもしれません
お子さんやご家族の七五三のお祝いをする前に、七五三の意味を改めて確認して本番を迎えて頂ければと思いますので、是非ご覧ください

七五三参り

七五三の由来とお祝いの意味

七五三のルーツをたどると、古くから3つの儀式が執り行われていたことがわかります
・髪置きの儀(かみおきのぎ)
古くは平安時代、武家では男女の子供がそれまで短く剃っていた髪を伸ばし始める3歳ごろに行われていた儀式
・袴着の儀(はかまぎのぎ)または着袴の儀(ちゃっこのぎ)
同じく平安時代に、5~7歳の男の子が初めて大人のように袴を着用する際に行われた儀式
江戸時代になると、髪置きの儀が男女における3歳のお祝いとなり、袴着の儀が男の子のみの風習として制定されました。これらの儀式が一番古い七五三の起源とされています
・帯解の儀(おびときのぎ)
鎌倉時代に入ると、9歳の男女に行われる儀式が始まりました
この儀式より大人と同じように帯を結ぶようになります
その後室町時代までは、男女ともに9歳に行われていましたが、江戸時代末期からは5歳の男の子・7歳の女の子と変わっていきました
このような室町時代からおこなわれていた儀式が江戸時代になると、武家や裕福な商人たちの間でおこなわれるようになり、明治時代にはこれらの3つの儀式をまとめて「七五三」と呼ぶようになりました
そして徐々に庶民にも広がり、近代になって現在のような「七五三」として定着していきました

ちなみに、11月15日に七五三のお祝いをするようになったのは、徳川家光が自身の子供である、後の徳川綱吉の健康のお祈りをした日にちが関係しているようです
現代では学校や仕事の関係上、平日に七五三詣に出向くことが難しいのでこの日にこだわらず行われています

現代のように、医療が発達していなかった時代では幼い子の死亡率がとても高く、「7歳までは神の子」と言われていました
このことからも分かるように、当時は7歳まで元気に成長することが当たり前ではありませんでした

七五三は、子供が無事に育っていることへの感謝を伝え、さらにこれからの成長を家族全員で願う大切なお祝い事なのです

男女の違い

七五三の由来でもご紹介した通り、古い歴史のある七五三は男女それぞれの儀式があります。3歳・5歳・7歳の全ての男女にお祝いをするわけではありません
年齢と性別は下記のように定義づけられています
3歳:男女とも
5歳:男の子のみ
7歳:女の子のみ
この年齢は、平安時代において、男女ともに髪を伸ばし始める時期の髪置きの儀式、男の衣服である袴を着始める袴着の儀式に加え、女の子が初めて本格的な着物の帯を締め始める帯解の儀式が関係しています

 
七五三3歳女の子
七五三当日出張撮影

七五三お参り当日

七五三のお祝いには着物を着て、神社へお参りするのが一般的です
七五三の日は11月15日とされていますが、11月15日に必ず行かなければならないという訳ではないので、15日当日が平日の場合には、前後の週末や祝日など休日に合わせて神社へお参りする場合がほとんどです
行く神社に決まりはありませんので、小さなお子さんの負担にならないようにご自宅からの距離やゆかりのある神社など事前に調べ、ご家族で決めましょう
またお参りだけでなく、祈祷する場合は神社によって祈祷料が異なり、千歳飴のほかに御守りやおもちゃ・文具など頂ける粗品も違いますので、事前に調べて行くのも良いかと思います
このようなお参りの様子を残したいなら、プロカメラマンに七五三出張撮影を依頼しましょう!お子様だけでなく、祖父母やご家族様の当日の様子をきれいに撮影してもらえます

ご家族様にとって想い出に残る素敵な1日になりますように…

七五三前撮り/後撮り

七五三参り当日はお子様が慣れない着物を着て、神社へお出掛けするので長時間は体力がもちません なので、お子様の負担を軽くするためにフォトスタジオでの七五三前撮りや後撮りが主流となっています
前撮りは七五三を迎える年の春から秋にかけてのどこかでお子様一人をメインに撮影します そうすることによって七五三参り当日はご祈祷だけで済ませられるので、お子様がぐずってしまったり、お着物が乱れても安心です
後撮りは名前の通り、七五三参りが終わって12月上旬までの時期に撮影されることが多いようです

 
七五三写真
  • A.少人数制のアットホームな写真館のため、ロケーション撮影はロケ地の申請などの手続きもあるので最低でも約1ヶ月前、スタジオ撮影は5日前のご予約でお願いします。
  • A.ロケーション撮影は前撮りや後撮りを室内ではなくお外で撮影します。出張撮影は神社へのお参り当日に神社へカメラマンが出張してお参りの様子を撮影します。
  • A.ロケーション撮影は前撮りや後撮りを室内ではなくお外で撮影します。スタジオ撮影は室内での撮影となります。どちらもそれぞれメリット・デメリットがありますので、詳しくは「ロケーション撮影とスタジオ撮影の比較」からご確認ください。
  • キッズは堺市・高石市内の神社であれば出張料金は無料です。それ以外の地域については店舗から出張先までの距離で金額が変わります。
  • ~10キロ未満    ¥1,500
  • 11キロ~15キロ未満 ¥2,000
  • 15キロ~20キロ未満 ¥2,500 
  • 20キロ~25キロ未満 ¥3,000
  • 25キロ~30キロ未満 ¥3,500
  • 30キロ~35キロ未満 ¥4,000
  • 35キロ~40キロ未満 ¥4,500
  • 40キロ~45キロ未満 ¥5,000
  • 45キロ~50キロ未満 ¥5,500
  • 50キロ以降10キロ毎にプラス1,000円
  • ウエディングは大阪府内は無料です。
  • A.お客様のお住いの地域によって様々ですが、有名な神社を好まれる方とあまり混雑しない地域密着型の神社を好まれる方とに分かれます。堺市内のいくつかの神社の特徴は出張撮影におすすめの堺市の神社から確認できます。
  • A.どの撮影プランでもご家族様撮影は無料でさせていただきます。
  • A.レンタル衣装は店舗には置いていません。事前お打合せ時かご自宅からWEB上で見て決めていただいております。2,000点以上の豊富な衣装から選んで頂けます。
  • A.現金はもちろん、銀行振込・クレジットカードのほか、QRコード決済・交通系ICカード決済が可能です

予約の流れ

お問合せ

お問合せ

お問合せフォームかLINE公式にご登録の上、必要事項をご記入いただき送信してください

事前お打合わせ

事前お打合せ

お打合わせ日時を決定し、店舗にて撮影内容などの事前お打合わせをさせていただきます

お支払い

お支払い

事前お打ち合わせ時に撮影料金のお支払いをお願いします

撮影

撮影

お客様もスタッフもみんなが楽しめる撮影をします

お写真セレクト

写真セレクト

撮影終了後お写真セレクトとなります

堺市写真館 FYS Photography

フィスフォトグラフィ

〒593-8325
大阪府堺市西区鳳南町2丁168-8

営業時間 10時~18時
定休日  月・木(祝日は営業)
 
電車:JR大阪駅から関空快速で鳳駅まで約35分 JR鳳駅東口からアリオ鳳方面へ徒歩約8分
車 :大阪市内から阪神高速15号堺線経由で約30分
駐車場有
※大鳥大社まで車で約5分

てるてる坊主